幽霊はきっとゼリーの味がする

ところでゼリー味って何味?

FEHをやめる理由、あるいはスマホゲーの遊び方

FEHをやめるにあたって、スマホゲーについて自分が感じていることをまとめ、取捨選択の方針をつくろうと思う。

ちなみにわたしが遊んでいるスマホゲーはFGOとFEHの2つです。

 

FEHをやめる理由

初日からまあまあしっかりと遊んできたファイアーエムブレムヒーローズ(FEH)をやめようと思う。

当初から様々な不満はあったけれど、なぜこのタイミングでやめるのか。

理由は大きく3つある。

 

1.欲しいキャラが当たらないとつまらない

ガチャのあるゲームほぼ全てに言えることだけど、ガチャが当たらなかった時のストレスはかなり大きい。

好きなキャラクターを当てるためにミッションをこなしオーブを貯め、ガチャを引く。……が、出ない

このサイクルを繰り返していると、何のためにこのゲームをやっているのかが分からなくなる。

ガチャの結果によってゲームが面白いか決まってしまうということは、ゲームの内容自体は面白くないと感じているのだと気づいた。

厳密に言えば、大英雄戦や連戦トライアルは面白いと思う。でもそれ以外はガチャ結果によって左右される程度の面白さしかないということだ。

 

2.遊び方の下手な人にとってはやることが多く、義務感を感じる

やることないブレムと揶揄されたFEHも、今は結構やることが多いと感じる。

その最大の要因は闘技場、つまり対人要素があることだと思っている。

対人要素がなければどれだけ環境がインフレしようとクリアさえできればいい、というスタンスで遊べたかもしれない。

しかし、対人要素があることで、加速していくインフレに付き合う必要性が生まれる。

闘技場でスコアを出すために現環境で活躍できるキャラを用意し、ミッションをこなして差をつけられないようにしなければいけない。

特に縛鎖の闘技場が出てからは時間も余計にかかり、かなりめんどくさくなってしまった。

 

もちろん、好きな要素だけ遊ぶという選択肢もある。

闘技場などやらない。もしくは出来る範囲でやればいい。

問題は、わたしが「遊び方が下手な人」だということだ。

遊び方の下手な人というのはつまり

 

・与えられた課題は全てこなすか、全くやらないかの2つしか選択肢を持たない

・発想が固く、自分なりの楽しみ方ができない

オープンワールド系のゲームでは何をすればいいのか分からず飽きる

 

等の特徴を持っている。

そういう人なので、外的なペースに沿ってゲームをこなしていこうとすると義務感を感じてだんだん苦しくなってしまう。

わたしが、動作が重い、異常に思える拝金主義、色々とひどい運営、ドキッ!不具合だらけの周回イベント等々、様々な欠点に満ちているにも関わらずFGOを続けられてる理由は対人要素が無く、自分のペースで遊べるからというのが大きい(唐突なFGOdis)。

また、単純にやることが増えれば取られる時間も多くなる。

 

3.かといって 課金するのは バカらしい

わたしはFEHに課金をしたことがない(FGOには福袋1回分だけ課金)。

そもそも課金は基本的に高すぎると思う。

コンシューマーゲーム1本買えるお金出しても欲しいキャラが当たらないのは当たり前なんて、ほとんど正気の沙汰じゃない。

これに比べればDLCなんてかわいいものだ。

 

もちろん課金したい人はすればいいし、何にお金を使うかは本当に人それぞれだと思う。

でもFEHに課金するくらいなら、原作でも買ったほうがはるかに価値がある、というのがわたしの考えです。

また、任天堂にあまり射幸心を煽ることをしてほしくないというのもある。

 

スマホゲーの遊び方

というわけでスマホゲーを遊ぶ方針をまとめると

・ガチャ結果とは別に面白いと思う要素があるかどうか

・自分のペースで遊べるか(義務感を感じないかどうか)

・ガチャが良心的か

・時間を取られ過ぎないか

今のところこの4つかなと思ってる。

 

はたしてわたしにぶつ森が遊べるのか

11月下旬にスマートフォン版のどうぶつの森が出る。

もうわかると思うけれど、遊び方の下手な人にとって、どうぶつの森というゲームは難しい。

わたしのぶつ森経験は『とびだせ どうぶつの森』のみだが、案の定生き急ぐように収集要素を埋め、村の清掃やアイテム集め、花の水やり、住人への挨拶に追われるうちに家事に疲れた主婦のように消耗していき、ある日忽然と姿を消したのであった。どうぶつの森からとびだしたのである。

 

でもどうぶつの森が嫌いなわけじゃないです。むしろゆるく遊びことに憧れてすらいるくらいだもの。

ああ、遊び方の上手い人に、わたしはなりたい。